送信中...

天津日本人学校

— Tianjin Japanese School —

tel:022-5989-5656

e-mail:jstj@tensinjs.net

学校概要

学校概要

天津日本人学校について

学校名
天津日本人学校
学校正式名
天津日本人外籍人員子女学校
設立年月日
平成11年4月1日(補習授業校 平成8年4月6日)
設立者
天津日本人会
運営主体
天津日本人学校運営理事会

連絡先

tel
022-5989-5656
e-mailjstj@tensinjs.net 




1.本校の教育理念

在外教育施設(日本人学校)の設立意義


    (1)国内における教育の機会均等の精神に則り,義務教育と同等の教育内容を提供する。(教育の機会均等に則った国内同様の教育の実施)

    (2)海外勤務者が安心して子女の教育を任せることのできる施設である。(安全で衛生的な環境と設備,それを維持する組織)

    (3)日本の文化や習慣を採り入れ,日本国民にふさわしい教育を行うと共に外国に暮らす利点を生かし,国際性を培い高める教育を実施する。(日本文化の尊重と現地理解教育の推進)

    (4)日本人児童生徒の教育をつかさどると共に,広く現地の日本人社会の生活文化に寄与する。(日本人社会の文化センター的役割)



2. 学校の教育方針


    (1)基礎的・基本的な知識・技能を身につけ、思考力・判断力・表現力をはぐくみ、主体的に学ぶ意欲を養う。

    (2)人間としての在り方を自覚し、人生をより良く生き、社会に貢献しようとする態度を養い、豊かな人間性を育てる。

    (3)基本的な生活習慣の確立と社会性の育成を図り、運動を通じて健康の保持増進や体力の向上に努める態度を養う。 

    (4)交流活動に積極的に取り組み、他国の人々を尊重し協調する態度を養うとともに自国の伝統と文化を尊重する態度を身につけ、真の国際性を養う。



3. 学校教育目標

「確かな学力をもち、心豊かにたくましく生きる、国際性豊かな児童生徒の育成」


① めざす学校像

「楽しい学校・安全で信頼できる学校・やりがいのある学校」


・「楽しい学校」とは、子どもにとって授業が「分かる・できる喜び」を味わい、自己肯定感を実感でき、仲間とのかかわりの中で、共に成長し合うところである。

・「安全で信頼できる学校」とは、保護者にとって、子どもたちが安心して学校生活が送る教育環境や危機管理体制が確立され、十分な情報提供や交流活動があるところである。

・「やりがいのある学校」とは、教職員にとって、教育目標達成に向け、保護者、日本人会の協力を得ながら、子どもたちを心身ともに健全に育てる教育活動を展開し、子どもの成長や職務の達成感を実感できるところである。


② めざす児童生徒像


・ 自ら考え未来を切り拓く子  「かしこく」

・ 感性豊かな心をもつ子         「やさしく」

・ たくましく頑張りのきく子  「たくましく」

・ 磨かれた国際感覚をもつ子  「はばたく」




③ めざす教師像

~新しい時代の義務教育を創造する~


・ 教育に対する使命感と情熱と向上心をもち、専門的力量をもった教師

・ 心身共に健康で、児童生徒に親しまれ、保護者に信頼される人間性豊かな教師

・ 現地理解教育に積極的に取り組む国際性豊かな教師

・ 児童・生徒の心身の変化に気づき、成長を一緒に喜び合える教師



4.今年度の経営方針と重点事項


    本校の教育目標を達成するため、天津日本人学校規則及び理事会規則を踏まえ、児童生徒の心身の発達段階や特性を考慮して適切な教育課程を編成するとともに、生きる力を育むことを目指し、教育内容の充実を図りながら特色ある教育活動を展開する。

上記を基盤として,学校経営のキ-ワードとして『やる気・本気・根気,そして勇気』を掲げる。やる気をもって,本気で取り組み,根気よく続ける教育活動を勇気をもって展開する教職員と子どもの実現を目指す。


(1) 確かな学力の向上を実現する学校


・文部科学省が認定する日本人学校として、学習指導要領・年間学習指導計画に基づく授業を展開し、確かな学力の向上を図る。

・基礎的な知識及び技能を習得させるとともに、これらを活用して、課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力を育み、主体的に学習に取り組む態度の育成を図る。

・児童生徒が主体となった課題解決学習に取り組むとともに、ICT機器の積極的な活用により、児童生徒の学び合いを通して、個別最適な学びの実現を図る。

・教科担任制の導入により、より多様な児童生徒の対応した指導法への改善を図るとともに、専門性を活かした質の高い授業づくりを通して、効果的な学力向上を図る。


(2) 楽しい学校生活と豊かな心の育成を実現する学校


・教科担任制の導入により、児童生徒への多面的な理解が深まるとともに、教職員間の情報共有をとおして、全教職員で児童生徒を見守る体制づくりを図る。

・豊かな人間性を育むために、道徳の時間、様々な体験活動、他校との交流活動、読書活動を通して協調する態度、思いやる心、感動する心を養うことに努める。

・図書室の充実と積極的な利活用による読書活動、特別活動を充実させ、心豊かな子どもの育成を図る。

・体験活動や集団活動を通した信頼関係に基づく心の教育推進を図る。


(3) 健康・安全の確保と体力の向上を実現する学校


・生涯を通じて活力ある生活を送るために、基本的な生活習慣を培うとともに、心身の健康や体力を保持増進させる指導を適切に行うことに努める。

・体力・運動能力、運動習慣等調査結果を活用した運動能力や体力向上の指導、及び教科体育における運動量を確保するための授業の工夫、並びに運動の日常化を図る。

・保健指導や学級活動を充実させ、自らの心身の健康・保持増進に努める子どもの育成を図る。


(4)特色ある教育活動の充実を実現する学校


・学校、保護者、日本人会、在外公館が連携を深め、現地校・近隣校との交流、社会見学、職場体験、地域の人材活用行事等を通して、異文化を理解するとともに、他国の人と協調できる国際人を育成する。(現地校、現地国際学校との学校文化交流や日本人会等の関係団体主催行事への参加)

・日本の文化や伝統に基づく行事や活動を活用した日本人としての資質の涵養(運動会、水泳学習、学習発表会、書き初め)

・外国語 (英語・中国語)教育を積極的に取り入れ、コミュニケーション能力を伸ばすとともに、豊かな人間関係を築くことができる態度を育てる。(英検指導、全学年の英会話指導、オリジナルテキストによる中国語会話指導)


(5)教職員の資質・能力の向上と組織の活性化を目指す学校


・「学び続ける教師こそ教える権利あり」という意識を強くもち、協働意識を大切にしながら、プロ教師としての自覚をもって研鑽を積み続ける。

・一人一人のよさや可能性を信じ、見出し、自己存在感を高める指導を進める。


(6)将来の夢の実現に向けた進路指導・キャリア教育の充実を実現する学校


・児童生徒の個性 (よさ)の伸長を図りながら、思いや願いを大切に育て、夢や希望をもって自己実現をめざす進路指導・キャリア教育を推進する。

・進学希望実現のための適切な情報収集と情報提供の実現を図る。


(7)児童生徒の健康・安全と危機管理体制の維持する学校


・児童生徒の生命や身体の安全を確保するために、安全点検や危機管理体制を確立するとともに、生活安全指導等を通して「自分の身は自分で守る」意識を高める指導に努める。

・新型コロナウイルス感染に伴う危機管理マニュアルの適宜更新と児童生徒の健康管理や教職員の自己管理の徹底

・安全教育の計画的な実施による「自分の身は自分で守る」という意識化と登下校時の危険回避のための学校・家庭・関係機関とのネットワークの確立


(8)保護者や現地地域社会、関係機関との連携による開かれた学校


・保護者と学校の相互理解と家庭と学校との連携促進(学校だより・学級通信・ホームページを通じた家庭への積極的な情報発信等)

・体験学習に必要な情報提供や地域の人材活用による地域社会との連携促進(中国文化指導、現地校との文化交流活動等)

・開かれた学校のための保護者会や大使館、理事会等との連携促進と学校アンケートの活用による即時対応及び中・長期的な経営改善

・学校周辺の現地校や現地国際学校との交流による相互理解の促進



5.教職員


日本国派遣教師12名 (校長1・教頭1・教諭11)

学校運営理事会採用教師4名

事務職員4名      学校用務員2名



6. 学校生活


始業8時 ~ 終業15時5分(小学部4年~中学部3年クラブ活動実施日は15:50)
弁当持参 (小学部1年・2年は5・6時間授業日あり)
週5日制



7. 通学方法


保護者の管理のもとで通学する。



8. 健康管理


・ 定期健康診断 (内科、歯科、眼科、耳鼻科)を実施
・ 定期身体測定 (身長は学期に一回、体重は2ヶ月に1回)を実施
・ 学校傷害保険への加入 (保険金は学校負担)
・ 個人キャッシュレス保険等への加入済を
入学条件としている



9. 入学金・授業料


入学金:15,000元

授業料:年額60,000元 (月額5,000元)

・ 入学金は、本校入学及び編入学の時1回徴収し、小学部在校生が卒業により中学部に入学する

     際には徴収しない。

・ 編入学月又は退学月の授業料は、全額納入とし、暦日数での計算、返金はしない。

・ 入学金と授業料は、基本的に会社振込と個人銀行からの引き落しでの納入を受ける。

・ 月毎の授業料は原則としてその月の10日前までに徴収する。




10. 天津日本人学校 「いじめ防止基本方針」


いじめ防止基本方針⇐ダウンロードはこちらから